お客様担当の工藤大輔です。
W様御家族との出会いは、昨年の10月でした。御夫婦お二人で本社モデルハウスにご来場され、最初のイメージは、お二人がとても仲が良さそうで、温かくて幸せな御家族なんだろうな~という印象でした。
その後のお打ち合わせも、知的でユーモアのある御主人様と、優しく温かく見守る奥様と、素直でちょっと照れやなお子様達と“みんなでお家を作り上げていく”という楽しさを感じました!
建物は、外観にモスグリーンのガルスパンを使い、間取りや収納など生活スタイルに合わせて考え抜いたお家になっています。
W様御家族に満足・感動して頂けるよう最後までお手伝いしていきます。
オープンハウスを行わせて頂き、2日間とも沢山の方に御来場して頂きました!
外部の工事もキレイに完成しました!入居後には、御自身で芝を入れたりするのをとても楽しみにされています!
先日、W様御家族へのお引き渡しをさせて頂きました!御家族皆様に喜んで頂き、とても嬉しかったのですが、今後お打ち合わせが無くなると思うと寂しいです。近くに行った際には、ちょこちょこ顔を出したいと思います!!
今後とも宜しくお願い致します!
この日は、外部工事でした!カーポートも設置し、アスファルトで仕上げていきます!
キッチンです!このレンジフードは、クリナップ社の「洗エール」という商品です!
洗面化粧台も設置されました。両サイドには水が飛び散っても掃除がしやすいように、パネルで仕上げています!
美装が入り、キレイになりました!8月3日(土)4日(日)には、W様の御厚意によりオープンハウスを行います!
ぜひ皆様見学にいらしてください!
足場が解体され、外観全体が見れるようになりました!アクセントのホワイトと、コーナーのホワイトもとても良い雰囲気ですね!
この日は、検査でした!検査官によるチェックと、工事担当と私でそれぞれの造作箇所のチェックをしました!
下駄箱も取り付けられました!コの字型で、中には窓もあり玄関も明るい空間になっています!
2階のホールです。腰壁には、スリットやステンドグラスも取り付けられました!大工さんによる工事が終わり、この後は内装工事に入っていきます。
数日前ですが、現地で御打ち合わせをさせて頂きました!2階の天井点検口の御説明をさせて頂いているところです。
現在は、外壁の工事始めたところです!メインにはガルスパンのモスグリーンです。
こちらは、建物の北側です。一面が完了しました!南側が仕上がるのがとても楽しみですね!
内部では、階段を作っているところです。あと10日程すると、クロスの工事が入ります!
この日は、棚関係のお打ち合わせを行いました!収納スペースの棚の高さなどを決めました。収納するものによって,それぞれ収納の棚を一つ一つ細かく決めていきます。
内部には、グラスウールという断熱材が敷き詰められました!今は、床材を敷いているところです。
来週には外壁を工事していきます。外観を観るのが楽しみですね!W様もとても楽しみにされていました!!
こちらは、玄関ポーチ横の壁にアクセントでガラスを入れます。仕上がりが楽しみですね!
数日前に大工さんとの顔合わせを行いました!御家族揃って記念撮影をしました!
大工さんとの顔合わせの数日後には、窓も取り付けられました!リビング南側には大きな窓で日が充分入ります!
玄関ドアが搬入されました!取り付けられた外観を観るのが楽しみですね。
2階バルコニー部分です。南に面していて、日当たり抜群です!
4日程前です。大工さんが入り、土台から作っています。
現在は、一階天井まで出来ています!この後、二階の壁を建ちあげ二階を作っていきます。
一階、LDKになるスペースです!まだイメージは出来ないかもしれませんが、広々としたW様御家族がゆったり団らん出来るLDKになります!
こちらは、テレビ上のFIX窓がつく部分です。一日一日工事は順調に進んでいます!
あっという間に、お家の形になっていきます!
配筋検査も問題なく終わり、この後コンクリートを打っていきます。
こちらの機械で、コンクリートをミキサー車から送り、基礎内に流し込んでいきます!
端から建物一面、コンクリートを流していきます!
職人さんがキレイにならしています。手作業で範囲も広いので、大変ですね!
この後は、いよいよ大工さんが入ります!W様もとても楽しみにされています!
この日は、土を埋め戻し転圧し、防湿シートや断熱材を敷く作業でした。
積まれているものが、厚さ30mmの断熱材です!
こちらは、リビングになるスペースに土を埋め戻し、転圧しているところです。
断熱材が敷き終わると、鉄筋を組んでいきます。配筋検査が終わると、100mmの土間コンクリートを打設します!工事は順調に進んでいます!
いよいよ着工いたしました!!今は、基礎を作っているところです。
(余談ですが、桜もキレイに咲いています!)
基礎の型枠が出来ました。この隙間にコンクリートを流していきます。内側に白く見えるのは、断熱材です!
こちらは、リビングになる部分です!南向きの土地で道路までの土地も広いので、日当たり抜群です!!
ポーチ・玄関・外部収納になる部分です。着々と基礎が出来あがっていきます。
10月に初めてW様にお会いしてから、ここまで約7ヵ月間お打ち合わせを重ねてきたドリームハウスがいよいよ着工します!
実際に建つ位置にテープを張り、W様に配置の確認もして頂きました!
この日は、地鎮祭でした!地鎮祭も執り行われ、仲の良いW様御家族は、皆さんでとても楽しそうにこれから建つお家をイメージされていました!私もとても楽しみです!